2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先日のおなごテツは、えほん「ぼくを探しに」の動画を事前に見ての対話だった。そこで私は改めて「欠片」とは何だろうと思った。読者のみなさんもぜひ考えてみてほしい。 onagotetsu.hateblo.jp おなごテツ参加前に掲載された拙記事「完全性への憧れ」では、…
7月27日の哲学カフェのテーマは「新しいモノ・こと」でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 カフェで話題に上ったトピック 新しいモノ・ことを始める理由 同じことを続けると飽きる 環境が変わると視点や感性が変わる 変化する前と後を…
子供が生まれる時、よくその母親が「優しく育って欲しい」と言っているのを耳にすることがある。 どうしてなんだろう? オレオレ詐欺をはじめPCやスマホを使っての特殊詐欺全盛の時代、ひとは狡猾でなければ生きられないというのに。 また、学校や社会では「…
「モナドと事事無碍の関係が気になる」で紹介されていたFive Booksの講座に、筆者の(真)さんと一緒に参加していました(正確には私が(真)さんをライプニッツ沼に引きずり込んだ?)。先日無事完走したので、二人がSlackに投稿した感想をここで一部紹介します…
7月20日の哲学カフェのテーマは「哲学は役に立つのか」でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 カフェで話題に上ったトピック 哲学は役に立つ 考え方が変わり、幸せになれた 問題を解決するのではなく、課題を見つけるのに役立つ 哲学で…
ディスカッションをゲームに見立てたとすれば、そのゲームを楽しむ為のルールはなんだろう? 1.「事実と論理に基づいてゲームを進めること」2.「相手は生身の人間であり、その感情を気遣う、発言を尊重すること」3.「その場が闊達な議論の応酬となる様に…
最近、ディベートの勉強会に参加している。ディベートとは、異なる立場や意見を持つ人々が議題について議論し、説得力のある主張を争う活動(ゲーム?)だ。一般的にはチーム戦で行われ、「学校制服の必要性」や「社会的メディアの影響力」などの議題につい…
私には食べ物の好き嫌いがない。だから、誰かと食事に行くときに、困るようなことはあまりない。親の方針で、幼い頃から「出されたものを食べるのが礼儀」と言われて、好き嫌いがないように育てられたことに感謝もしている。 それでも、何でも「美味しく」食…
自分の中に二つの軸があるのを感じることがある。一つは個人の身体と生活の中で生まれる軸。もう一つは、個人の枠を超えて蓄積されていく、条件を超えた世界の軸だ。 「中庸」は、それ自体は空洞な、個人や集団の中心で偏りなくバランスを取ろうとする感覚で…
7月6日の哲学カフェのテーマは「その場決め」。参加者から提案されたテーマの中から選ばれたのは「人はなぜ物語を必要とするのか」でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 カフェで話題に上ったトピック 世の中に物語がなかったらどうな…
とある本の木石という言葉が気になったので考えていたなにが引っかかっているのか?木というが、生きている木なのか材木なのか?杖に使っていた木を地面に刺したら芽が出て…神社仏閣などを探せばそんなご神木はわりとある生きている木と木材では違うような、…
美味しいものと美味しいものを混ぜ合わせてみても、必ずしも美味しものにはならない。 ピザトーストに桃やこはだを置いてみる。恐らく美味しくない。ガトーショコラに納豆を散りばめてみる。これも美味しくはない。ハーゲンダッツに南高梅をのっけてみる。嗚…
黒歴史という言葉が一般に使われるようになって久しい。20年前のガンダムというアニメが始まりのようだ。 先日、色々と変えられないことについて思いを巡らせていた。変えられないことの1つが過去である。悪い過去は悪いままであるが、何とかならないのか。…