なごテツ世話人&ファンのつぶやき

「なごテツ」の世話人およびファン倶楽部のメンバーによる個人的なつぶやきブログ。なお、ここに書かれているのはあくまでも個人の意見で、「なごテツ」の意見ではありません。

● なごテツからのお知らせ ● ←ここをクリック!


2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

向き合うということ

誰かと一緒に混み合った美術展に行くと、作品以外のものを味わった気分になるのはなぜだろう。空いた美術展に一人で行き、時間の制限なく作品と向き合った時に、その答えがわかった気がした。 誰かと一緒に行く混雑した美術展は、作品以外の情報が多く目や耳…

「地球は青かった」じゃなかった?

1961年4月12日、旧ソ連の宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンは世界初の有人宇宙飛行に成功しました。その時語ったと言われる有名な言葉が「地球は青かった」。この言葉、実は本人が語ったのは「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」だった…

究極のタイパ

この四月から念願の新聞記者となったルイスは、今日も何か記事にすることを探しに街に繰り出していた。軽くランチを済ませようと入ったカフェでは、15、6人の客が何か討論のようなもの(?)に興じていた。それが「哲学カフェ」というものであったのを後…

編集部よりお知らせ:4月22日「当事者とは」特設ページ(コメント募集)

4月22日の哲学カフェのテーマは「当事者とは」でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 カフェで話題に上ったトピック 人生の当事者という考え方とそれを受け入れるか受け入れないかの選択 責任には関係なく、関わりができてから始まる当…

私の変なクセ

私には妙なクセがある。人から「これ、やっといてもらえる?」と言われると、自分がやりたかったことを後回しにしてでも、やりたくなってしまうのだ。 そんな自分の行動に納得できていれば問題ないのだが、なぜか途中から不機嫌になり、ぶつぶつ文句を言い始…

『人魚姫』を見て

小学一年生の時に見た、東映まんがまつりの『人魚姫』を再見しました。絵がかわいくてキュン。(「東映まんがまつり 人魚姫」で検索すると絵が見えます)当時の塗り絵のお姫様って、みんなこんな顔でしたね~。懐かしの70年代画風。今回の発見は、魔女が薬を渡…

学問のすすめ?

『「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言へり』。一万円札の人はそう言った。そう言う彼はまた、『脱亜入欧』を標榜したことでも有名である。 「しかし、欧州の国々を一等国、亜細亜の国々を二等国のように唱えるのは『人の上に人を造らず…………』…

編集部よりお知らせ:4月15日「数字・数学の役割」特設ページ(コメント募集)

4月11日の哲学カフェのテーマは「数字・数学の役割」でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 カフェで話題に上ったトピック 数字は表現、概念としての数がその前提にある 定義→定理の流れ 数字・数学に含まれる美しさ 音楽・芸術との類…

記憶を巡る

いろんなものの名前が出てこないことがある 店の名前が思い出せなかったので、どこの国の料理のお店だったかを考えたが、国の名前が出てこない レゲエと島国が記憶に引っかかるので、ジャマイカ!ではない 紅茶とアーユルヴェーダも関係していたので、スリラ…

たった一度だけ…………

以前このブログにUpしたことで、心に引っかかっていることがある。『動物の眼には、扁形動物のプラナリアの眼、軟体動物のイカの眼、節足動物のトンボの眼、脊椎動物のマウスの眼などなどいろいろのタイプの眼がある。その眼は、それぞれ個別に進化の途中で…

カモかカモメか

私の実家がある熊本県上天草市は、野鳥保護区として指定されている。カモメや鴨、かいつぶり、とんび、サギなど多種多様な野鳥がそこで暮らしていて、さながら鳥の動物園のようだ。鳥が飛び交う姿を眺めていると、飽きることがない。 ある日、海上に一羽のカ…

編集部よりお知らせ:4月8日「信頼される人とは」特設ページ(コメント募集)

4月8日の哲学カフェのテーマは「信頼される人とは」でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 カフェで話題に上ったトピック 信頼の軸はどこにある?「時間」「自分」「人柄」「能力」「実績」「距離」 「好き」「意見が合う」「予想通り」…

花に問え

先日、俳人の黒田杏子さんの訃報をネットニュースで知りました。と書いても、この名前にピンとこない方の方が多いでしょう。最近テレビでよくお見掛けする俳人の夏井いつきさんの師匠だった方です。大分前になりますが、一時期通っていた句会の主催者が杏子…

『占いとは』に参加できなくて

タイトル通りの哲カフェ『占いとは』には参加できなかった。それは『1/21(土)にはPCの電源をONにすると、大凶』という占いを見たから……………では勿論ない。 その日は、対面の哲カフェ(りんテツ)@名古屋駅に参戦していたからだ。 だけど、もしその日もzoom…

哲学って何ですか? 第二弾

先日の哲カフェ『哲学が当たり前になった社会』に私は参加できなかったのだが、i3さんの「哲学って何ですか?」のブログを読んで考えたことを書いてみたい。 今後、〝学問としての哲学”は、だんだん時代のスピードについていけなくなるのではないかという気…

編集部よりお知らせ:4月1日「失敗する」特設ページ(コメント募集)

4月1日の哲学カフェは、テーマその場決め。投票の結果、テーマは「失敗する」になりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 カフェで話題に上ったトピック 失敗をどこで測る?スパンによって変わる? 成功するまで続けていれば失敗しない…

見えてきた

少し古いデータになるが、JAMAの「イマドキ若手社員の仕事に対する意識調査2020」の中に、コロナ前後での働く価値観の変化を示すデータがあった。それによると、「自分の能力を発揮する」という回答の占める割合が新入社員も上司・先輩も下がっており、「自…