なごテツ世話人&ファンのつぶやき

「なごテツ」の世話人およびファン倶楽部のメンバーによる個人的なつぶやきブログ。なお、ここに書かれているのはあくまでも個人の意見で、「なごテツ」の意見ではありません。

● なごテツからのお知らせ ● ←ここをクリック!


編集部よりお知らせ:3月11日「哲学が当たり前になった社会」特設ページ(コメント募集)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mica/20220925/20220925161613.png

3月11日の哲学カフェのテーマは「哲学が当たり前になった社会」でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

はじめに進行役がこのスライドを表示し、参加者に「XXXXとYYYYについて考えてみようと呼びかけました。哲学が当たり前じゃなかった社会と、当たり前になった社会を比較することによって、哲学が果たす役割を考えていこうという試みです。

カフェで話題に上ったトピック

  • XXXXに入る言葉
    • 常識がある
    • 多様性が認められない
    • 対話しづらい
    • 内省力がない
    • 無知の知を知らない
    • 生きづらい
    • 伝説や慣行に縛られる
  • YYYYに入る言葉
    • 共通認識が得られる
    • 多様性を認める
    • 対話可能(他者&自己)
    • 人と違うことが言える
    • 萎縮せずに自分の意見が述べられる
    • 対立を解消する取り組みが可能
    • 個性が尊重される
    • 生きやすい
    • 本質を探究し続ける

そのほかにこんな意見もありました。

  • 哲学が社会を良くするとは言えない。哲学はある種の道具
  • 哲学という言葉が無くなり、わかりやすい言葉に変わっていると良い

進行役のコメント

考えたくない人がいることとと、考えたくない人を教育が変えられるかというのが気になりました。

当日参加された方もされなかった方も、コメントお待ちしています。