なごテツ世話人&ファンのつぶやき

「なごテツ」の世話人およびファン倶楽部のメンバーによる個人的なつぶやきブログ。なお、ここに書かれているのはあくまでも個人の意見で、「なごテツ」の意見ではありません。

● なごテツからのお知らせ ● ←ここをクリック!


洗脳のすゝめ

先日、中国共産党による同化政策が問題視されているチベットの特集(現地取材)番組を見ました。

正直、私にはそこに映し出されていた光景が印象的に、しかして不気味に映りました。

何故なら、同化政策により文化も信仰も捨てさせられた、ある種、国によって「洗脳」されたチベットの人の姿が、「キャリアアップして自己実現したい」と語るその姿が、非常にありふれた現代日本人的に見えたからです。

-------

「皆さんは、自分が洗脳されていると思いますか?」
 
こう質問されると、だいたいの人は…いえ、哲学好きな皆様は「そう思う」とか「その可能性は否定できない」と仰るかもしれませんが、それでも恐らく「私は自分の意思で考えていて、洗脳されてなどいない」と答える人の方が、世間的には多数なのではないかと思います。

まぁ厳密に言えば「洗脳」の定義は「身体的拘束をして物理的な力で価値観を変える行為」を指すようなので、身体的拘束が無いことを根拠に「洗脳」も無いと主張できるかもしれません。

しかし、冒頭で言及したチベットにおける子供の同化政策の現場はただの「学校」でした。

生徒は皆、親から離され下宿…という点においては間違いなく「身体的拘束」が伴っていますが、将来、親世代も既に洗脳済になれば、親子を引き離す必要もなくなるでしょう。

そう解釈すれば、日本に生まれた子供も、親や社会という支配下からは逃れる術を持たない訳で、学校現場に拘束される様は「洗脳」と言っても差し支えないかもしれません。

それに、もっと直接的な「洗脳」の現場として、一部の自己啓発セミナーや企業研修などは明確に身体的拘束や集団心理が伴う代物であり、実際問題として日本社会の割とありふれた所にも「洗脳」はあると思います。

また、現代のネット社会特有の現象として、家庭や企業に精神的にも身体的にも拘束され、心身共に弱っている所にネット上で救済の光に映る特定思想に出会い陶酔する、「身体的拘束者」と「洗脳者」がバラバラに存在するようなケースも、間接的な「洗脳」現象であると形容できるかもしれません。

ここで、個人的にポイントだと思うのは、「洗脳」は世間一般で言われるような「思考停止」とは一概に言い難い側面があるということです。

恐らく本人としては、他ならぬ自分の意思で思考していると自認しているのでしょう。

しかし、その思考が無意識に常識・当然という名の箱で囲われており、その箱庭の外に出ることができず、外の情報は社会的に遮断されているか、例え触れる機会があっても「おかしい、嘘だ、危険だ」などと自ら跳ね除けてしまう、それが「洗脳」だと思うのです。

-------

さて、前述のような代物が果たして「洗脳」の定義に即しているのか否かは兎も角、そんな風に「洗脳」を考えてみると、私達も決して他人事ではないと思うのです。

実際、「チベット」や「中国共産党」という文字を伏せて、あるいは「中国共産党」を適当な大企業名にでも置き換えて、冒頭で言及したチベットの特集番組を見ると、現代日本人にはむしろ、チベット文化特有の、信仰に重きを置き貧しい遊牧生活を続けようとする人の姿の方が「親や社会,宗教に洗脳されている」と映るかもしれません。

同化政策に洗脳されて自己実現に目を輝かせ、豊かな文明社会で生きる人の姿の方がむしろ「洗脳から開放された」と映るかもしれません。

私達が世界に目を向けて「政治や宗教に洗脳されている」と考える時、その人達もまた、私達の姿に目を向けて「民主主義や人権思想に洗脳されている」と考えるかもしれません。

私達は他ならぬ私達自身の意思で、主体的にそれらが素晴らしいものであると考えているつもりが、実は常識の刷り込みや知識の囲い込みによって、目に見えぬ箱庭の中で思考したつもりに陥ってしまっているのかもしれません。

「洗脳されているからこそ、洗脳に気付けない」という可能性は否定できないでしょう。

…まぁもっとも、普通はこんなことを考える必要などないとは思うのですが、「疑うことを是とし、本質を探求し続ける」のが哲学のようですから、「この常識や思考は、既に洗脳済の産物である」という観点から、疑念を抱いてみるのも一興かもしれません。

…何ならそこから更にもう一歩踏み込んでみて、

「皆が好き勝手に生きたら皆が足を引っ張り合って損をするのだから、集団としての統一性を生むことで、皆が恩恵を享受できるようになる洗脳は悪いことなの?」

などという所まで考えを巡らせてみるのも一興…かもしれません。

尚、当方は一切責任を持ちませんので、あしからず。

(※チベットの件は警察権力まで含めた国家的な強制力が働いているのが大問題なのであって、それを単純な思想問題に矮小化し、日本社会と同列視するのは極めて乱暴な議論だと思います。が、今回の話はあくまでもそれを大前提とした上で、思考実験的なものとして認識・お付き合い頂けますと幸いです)

十六夜燕雀)